2010年9月30日木曜日

マッチング中間公表前締め切り日です。

こんにちは、事務担当 W です。
本日は、今年度のマッチング公表前締め切り日です。

そして明日はいよいよ、マッチング中間発表です。


対象の方、記入忘れはないでしょうか?

当院の募集プログラム番号は、
「060005401」
です。

記入忘れの無いよう、宜しくお願いいたします。
m(__)m

2010年9月28日火曜日

簡潔なメールというお話

こんにちは、事務担当 W です。

今回は

Tech Crunch JAPAN より

3行メールを普及させて電子メール処理地獄から抜け出そう!

という記事のご紹介です。


日々送受信する電子メールを3行にすれば、
電子メールの処理に追われる時間を他の事につかえる、という内容です。

自分はそんなにたくさんの電子メールが毎日送られて来るわけではないので、
あまり実感をもって記事を読めなかったのですが、 ふと気がつきました。


当院は、院内LANがあり
電子カルテ端末から、院内メールが使えます。


この院内メールで院長と確認や指示を受けることがあるのですが、
そのメールの内容が非常に簡潔なのです。


業務多忙の院長ですから、その合間の事務処理ということで
必然的にそうなっているのでしょうが、記事に書かれていることは、まさにこの事だと思いました。


自分のメールでは、ついつい余計なことも書いてしまっているのかも・・・と少し反省しつつ、
今後の業務に生かしたいと思った記事でした。

2010年9月27日月曜日

試験勉強にもつかえるかも知れないという話

こんにちは、事務担当 Wです。

EVERNOTEというサービスをご存知の方も多いと思います。
 簡単に説明すると、サーバー上に色々なメモを残しておけるサービスです。
その手軽さと便利さから、会員数も増えているようです。

今回は、そのEVERNOTE活用法で、「これ良いかも!」と思ったブログのご紹介。

「Find the meaning of my life.」より

「わからないノートブックをつくろう!」というもの。

 こちらのブログを書かれているKazumotoさんは、日常生活で「わからない」と感じたことは、EVERNOTEで、「わからない」というタグをつけたノートを作成して管理したそうです。

 

たとえば、学生さんであれば

試験勉強にて、「わからない」ことがあった場合にはEVERNOTEに「わからない」ノートを作成しておいて、あとからまとめて思考の整理をする、といった活用ができるのではないでしょうか?

これにより、自分の「わからない」傾向なども見つけられそうです。

 

その他、よい活用方法などあれば教えてください。

 

 

2010年9月25日土曜日

小児科研修

お久しぶりです。2年次研修医FYです。
最近毎日朝に便が出て快腸です。

現在県立こども病院にて研修中です。8月は救急総合内科をローテートし、9月は感染免疫アレルギー科をローテート中です。疾患としては、免疫不全、膠原病、食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、気管支炎・肺炎、尿路感染症などを学んでいます。小児科診療は、小児を診るだけでは情報が不十分なことも多く、ご両親(ご家族)とのコミュニケーションが非常に大事になってきます。また、幼児~学童くらいになると話すことができるので、子供と話をしながら、ご両親とお話するのは、コミュニケーションが苦手な自分には、非常に難しく、日々勉強になっています。今まで気にも留めていなかったテレビ番組(仮面ライダーオーズやプリキュアなど)や雑誌(てれびくん)などをチェックして、子供と会話する話題を集めるように努めています。

小児科研修もあと少しで、10月からは新しくなった湘南鎌倉病院で産婦人科研修がはじまります。
頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

2010年9月24日金曜日

平成23年度開始の研修プログラムの話

こんにちは、事務担当 W です。

今年は当院の研修プログラム変更をしましたので、
次年度研修開始の研修医の先生から、変更したプログラムでの研修となります。

プログラムの特徴として・・・

・総合内科内科・一般外科をローテートし、総合的な研修ができる。
・2年間を通して当直帯において救急研修を行なう。
・地域医療として、全国の僻地離島の病院に行ける。
・小児科、産婦人科、精神科はグループ内の症例が多い病院にて研修を行なう。
・選択科として、当院での内科、外科、救急、麻酔、整形外科、病理、湘南鎌倉でのER、・県立こども病院での小児、松原徳洲会病院で循環器内科、大垣徳洲会病院で麻酔科、グループの僻地・離島、札幌南青洲病院の緩和ケアを選択できる

ことがあげられます。

また、スケジュールは(例)

1年次 救急 麻酔 麻酔
2年次 小  小  産婦 産婦 地域 地域 精神 選択 選択 選択 選択 選択

こんな感じです。


ちなみに、先日ご紹介した、メディカルTVの中で
ERのシーンがありましたが、そこには当院の研修医の姿もバッチリ映っています。




気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから

2010年9月23日木曜日

幸せのピノの話

こんにちわ。

研修医Iです。


私は医局でよくアイスを食べるのですが、先日ピノを食べていると
星形のピノ発見!
完全にカルテ書きながら食べていたので、ピノに突き刺してしまってから発見!!!

しまった!せっかくのブログネタが!
と、ショックを受けてその日は終わったのですが、

再び幸運到来。
“願いのピノ”と再会できたので今回はしっかり写真におさめました。

幸せのピノ

2度巡り会えたので、どれくらいの確率で出るのかを少し調べたところ、
前回の“幸せのピノ”で1ヶ月間毎日1箱ずつ食べて調査してくれた方のレポートを読むと、

6/180の確率。約分して確率1/30

“幸せのピノ”は実は一箱に複数個入って居ることもあるらしいので


入ってない 81.6%(まぁ、たいてい入ってないわけで)
1個入り 16.88%(6箱に一つぐらい)
2個入り 1.45531%(大体67箱に一つ。)
3個入り 0.06691%(およそ1500箱に一つ。)
4個入り 0.00173%(5万8000箱に一つ。)
5個入り 0.0000238683%(420万箱に一つ。)
6個入り 0.0000001371742%(7億2000万箱に一つ。)

とのことでした。
1個入りはそれなりの確率で出会うものなのですね。


2010年9月22日水曜日

病院からの景色「海側」

こんにちは。
研修事務担当Oです。

病院からの景色シリーズ!!
私も参加します。

今日は海側
富士山が見える側と逆側からの景色です。

正面には海
(駿河湾です)
右手には焼津
(大崩海岸も見えますね)
(よ~くみると御前崎も見えます)
左手には、伊豆半島
(うっすらですが分かりますか?)














のどかで気持ちがいいですね。

2010年9月21日火曜日

病院からの景色「夕焼け」

こんにちわ。

研修医Iです。

病院からの景色シリーズ。
先日夕方、医局でカルテ書きをしていたところ、ふと窓の外をみると
ものすごくきれいな夕焼けが!

おー、写真に撮らなければ!!
と思い撮ったところ、
















・・・実際の半分も写真に表現されてない気がします。



一眼レフならもっときれいに写るかな?

最近ブログネタのために写真撮ってますが、食事くらいならデジカメで不都合ないと思ってますが、
こういう景色になると、弱い気がします。

撮り方の問題かもしれないですが。


だれかおすすめのデジカメや一眼レフあったら教えてください。

2010年9月18日土曜日

平成23年度の臨床研修の実施体制(厚生労働省発表)の話

こんにちは、事務担当 W です。

マッチング登録も開始されてしばらく経ちますが、対象の方は、登録はお済みですか?

締め切りまではまだまだ時間がありますが、途中で変更も可能なので、まずはホームページをご確認いただいたほうが無難かもしれません。
ちなみに、マッチング協議会のホームページはこちらから・・・

さて、厚生労働省のホームページには、平成23年度の臨床研修の実施体制についてまとめた資料が公表されていましたので、ご紹介します。

おもなポイント
  • 平成23年度から研修を開始する研修医を募集する基幹型臨床研修病院・大学病院は、1,038か所。昨年度に比べて21か所の減で、2年連続の減少。
  • 平成23年度の研修医の募集定員は10,900人。昨年度から201人(+1.9%)増加した。
    そのうち432人分は、小児科・産科の研修プログラムに関する特例枠。
  • 平成23年度の募集定員のうち、大学病院の割合は、47.1%。平成16年度の新しい臨床研修制度導入後、初めて増加した。
  • 都市部の6都府県(東京、神奈川、愛知、京都、大阪、福岡)以外の募集定員の割合は60.2%。前年度と同等の水準を維持した。
だそうです。

研修先選択のご参考までに。

当院が募集するプログラム番号は、
「「060005401」
です。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

2010年9月17日金曜日

今年度の臨床研修医の採用実績(厚生労働省発表)の話

こんにちは、事務担当 Wです。

先日、厚生労働省より
今年度の臨床研修医の採用実績について発表がありました。

詳細は、厚生労働省のホームページより

ポイントは
・平成22年度の研修医の採用実績は、全体で7,506人(昨年度7,644人)
・大学病院の採用実績の割合は47.2%で、前年度に引き続き増加した。
・都市部の6都道府県(東京、神奈川、愛知、京都、大阪、福岡)以外の県の採用実績の割合は52.2%。前年度は減少していたが、平成22年度は再び増加した。

とのこと。

研修先選択の際のご参考までに。

2010年9月16日木曜日

マッチング開始です。

こんにちは、事務担当Wです。

本日より、マッチング希望順位登録が始まります。

対象の方、準備は万全ですか?


当院の募集プログラム番号は
「060005401」
です。

よろしくお願いします。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。

2010年9月15日水曜日

病院からの景色「富士山」

こんにちわ。
研修医Iです。

病院からの景色シリーズ。


先日の当直の時にもきれいな富士山が見えていました。
夏なので雪がなくて違和感がありますが、
この時期にこんなにはっきり富士山が見えるのは珍しくてつい写真を撮ってしまいました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またきれいに見えたら報告しますね。

2010年9月14日火曜日

同期会

こんにちわ。
研修医Iです。


先日、毎月恒例の同期会がありました。

今月は中華でコース料理、飲み放題付。
料理はおいしく、量も十分あって満腹でした。
小龍包おいしかったです。

今回は今までで最高人数の参加者を記録しました。

看護、検査、ME、リハビリと各職種の人と横のつながりがあるのがいいですね。

大人数になると端の人まで遠くて全然話しできなかった人もいて残念でしたが、
また来月を楽しみにしてます。


食事の写真を撮っておけばよかったのですが、メインが来たら撮ろうと思っていて、
撮るタイミングを失ってしまったので残念ながら今回は写真ないです。
すみません。

2010年9月13日月曜日

日曜日の午後

こんにちわ。
研修医Iです。


お疲れ様です。

昨日は久々にゆっくりした日曜日だった気がします。

最近、当直やずっと書かずに残っていた退院サマリーなどに追われていて
ゆっくりできませんでしたが、昨日は午後フリーでした。

このタイミングを逃すまいと、美容院に行ったり、買い物、洗濯、ネットなどして
過ごしましたが、

あっという間に貴重な日曜日は終わってしまいました。
とても悲しいです。

因みに来週は防災訓練に参加予定なので、ゆっくりはできないかも・・・

防災訓練はT先生たち数人で参加予定なので頑張ってきますね。

訓練の様子については来週の報告を楽しみにしててくださいね。

2010年9月11日土曜日

マッチングスケジュールの話

こんにちは、事務担当 W です。

いよいよ、今年度のマッチング登録の開始が迫ってまいりました。

9月16日(木)14:00~登録開始です。

10月1日(金)14:00の中間公表をへて、
10月28日(木)14:00の結果発表へとつながります。

ちなみに、当院の募集プログラム番号は
「060005401」
です。

プログラムの内容については、こちらからご覧いただけます。

ご不明な点については、こちらからお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。
m( _ _ )m

2010年9月10日金曜日

厚生労働省 on Twitterのお話

こんにちは、事務担当 W です。

すでに説明も必要は無いと思いますが、Twitterというインターネットサービスがあります。
情報の伝達の早さから、積極的に情報発信ツールとして活用している方も多いと思います。

昨日は、総務省消防庁のTwitterアカウントをご紹介いたしました。

本日は、厚生労働省もTwitterの運用を開始したというニュースがありましたのでご紹介します。
このTwitterの使用に関しては、厚生労働省独自のガイドラインを制定しているようです。



ちなみに、当院の看護部もTwitterにてつぶやいています。
そちらも是非のぞいてみてください。

2010年9月9日木曜日

災害情報収集のお話

こんにちは、事務担当Wです。

昨日は久しぶりに静岡市内にも大雨が降り
市内北部では、大雨警報や洪水警報が出てました。
また、大きな被害がでたところもあるようで、
1日も早い復旧を、お祈りしています。



さて、静岡市では、
9月1日より、「静岡市防災メール」の配信サービスを開始しています。
自分も早速登録していたのですが、昨日は左のようなメールが何通か届きました。








ちなみに、静岡市の災害ブログというのもあります。

さらに、Twitterには、「総務省消防庁」のアカウントがあって、
大規模災害に関する情報を提供しているようです。


災害情報収集の手段として、いかがですか?


2010年9月8日水曜日

日記を毎日書けるかもしれないというお話

こんにちは、事務担当Wです。

9月も1週間が過ぎ、8月もだんだん遠い記憶になりつつあります。

自分が子供だった頃を思い出してみると、
8月が終わるということは、夏休みが終わるという事で、
楽しかった思い出とともに、やっていない宿題の言い訳を苦し紛れに考えるという苦い記憶も、
常にセットでよみがえります。

特に、日記は毎日書こう!と思いながら、なかなか続けることが出来ませんでした。


そんな3日坊主のWにぴったりと思われる面白いサービスが、
こちらのサイト(TechCrunch Japan)で紹介されていました。



Oh Life!


毎日決まった時間に「今日はどんな1日だった?」という催促メールが届き、
それに返信するだけという簡単なもの。

気軽に始められるのが良いところです。
さらに送られてくるメールにはランダムで以前の日記が載っているので、
ふと、思いがけない過去の自分と出会えたりします。

興味のある方は、いかがですか?

2010年9月7日火曜日

e-residentで当院が紹介されました。

こんにちは。
事務担当Oです。

突然ですが、e-residentというサイトをご存知ですか?
e-residentは、医学生の視点で臨床研修先を検証する、臨床研修医の情報サイトです。

そのe-residentで、静岡徳洲会病院の初期臨床研修が紹介されています。

インタビューでは、指導医や研修医の先生方の生の声が掲載されていて
とても興味深いものになっています。


こちらです!!!

2010年9月6日月曜日

感染症セミナーに参加してきましたの話

こんばんわ
研修医Iです。

先日、静岡感染症セミナーに参加してきました。
想像よりも多くの人が参加しており、参加者も医師に限らず様々な方がいたのではないかと思います。
今回で19回目らしいですが今回初参加となりました。
講師として、福知山市民病院の川島先生が講師として来られており、
感染症とは関係のない話で、「活きた身体所見をとるコツ」についての講演でした。
今更ながら、心音の意味、奇脈の測り方、その意味、扁桃炎と扁桃周囲膿瘍の違いなど
基本的なことからそれを臨床でどう生かすべきかを講演していただきとても勉強になりました。

2010年9月4日土曜日

等身大ガンダム

こんにちは。
研修事務担当のOです。

今日は、静岡の観光名所をレポートします。
静岡では、今「静岡ホビーフェア」が開催されており、目玉の『等身大ガンダム』が
JR東静岡前で公開されています。
この夏に実習に当院へ実習に来てくれた学生さんの中でも、実習前や、実習後に少し時間に
余裕があった方達は見に行ってくれていましたね。

静岡のガンダムは、お台場ガンダムの時には持っていなかった「ビームサーベル」が新たに
装備され、夜にはサーベルが光輝き、ライトアップもされるそうです。


 
炎天下の中、列に並ぶこと20分、高さ18メートルの等身大ガンダムにやっと近づけました。

ガンダムの足にふれつつ、写真とりつつ、真下から見上げると、大迫力です!!

あちらこちらに、こんな注意書き?→のようなものも書いてありました。


同時に「ホビーミュージアム」や「ラーメンパーク」も開催されており、貴重な資料や名作が展示されていたり、全国の評判ラーメン店の味も楽しめます。


静岡ホビーフェアは来年の3月27日(日)までやってるそうですよ。
見所満載で、多くの人が楽しめる事間違いなしです!

ミスト噴射中♪  
見上げた後姿♪




是非、静岡徳洲会病院の実習ついでに興味のある方、ない方も等身大ガンダム見にきては
いかがですか?


2010年9月3日金曜日

落花生の話

こんばんわ
研修医Iです。

先日飲み会があり、その場でゆで落花生なるものを初めて食べました。
静岡では枝豆のようにゆで落花生が出てくるようです。
千葉で有名らしいですが静岡東部でも食べられているようです。
なんだこれは!と思いましたが、食べてみるとかなりおいしかったです。


枝豆&落花生


2010年9月2日木曜日

卒後臨床研修評価機構のお話②

こんにちは。

研修事務担当Oです。

先日、速報でお知らせをしましたが

7/15に受審しました卒後臨床研修評価機構(JCEP)の第三者評価の評価結果が
本日正式に「認定」とのお知らせがありましたのでご報告します。
認定期間は2年です。


モチベーションの高い研修医と、コメディカル含め病院全体で優秀な医師を育成していこうとする姿勢がよく理解できたとの評価コメントも頂きました。



ご協力いただいた皆様のおかげです。
ありがとうございました。


しかし実際にはまだまだ、改善点もたくさんあり、
さらに良い臨床研修病院を目指してますます向上していこうと思います。
 
 
 
 
 
 

2010年9月1日水曜日

静岡あさひテレビで放送されました

こんにちは、担当Wです。

先日のブログでもお話したとおり、
8月28日(土)17:25から
静岡朝日テレビの「メディカルTV」という番組で、当院が放送されました。

当日、見逃した!という方もいらっしゃると思いますので
静岡朝日テレビさんより頂いたものを、こちらにも、掲載させていただきます。